![](/recruit/assets/img/common/diagonal_main01.png)
![](/recruit/assets/img/common/diagonal_main01.png)
福永 麻里菜
KNOW PEOPLE
MARINA FUKUNAGA
福永 麻里菜
地域開発カンパニー 施設建設部
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_01.png)
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_01.png)
![](/recruit/assets/img/person/common/diagonal_person01.png)
入社理由とやりがい
責任が大きい分完工した時の自信につながります
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_02.png)
大学で土木を学んでおり、まちづくりや景観に興味がありました。私は観光地などの電柱や電線のない街並みが美しいと感じ、無電柱化に携わる仕事をしたいと思いました。そこで、無電柱化や地域開発に力を入れている東電タウンプランニングを知り、理想を実現するため入社を希望しました。仕事もプライベートもどちらも大事にしたいと考えていたのでワークライフバランスを保って働ける環境であること、東京電力グループ企業という安定性も決め手のひとつでした。
2年目から現場管理を行う施設建設部に配属になり、現在は工期が3年の造成工事の現場管理を行っています。畑だったところから土地区画整理事業として新設道路を作りました。道路が開通し、歩行者や車が通行しているのを見ると地域貢献に携わったのだと実感し、やりがいを感じました。また、3年目には初めて現場代理人として電線共同溝工事を担当しました。工事担当者とは異なり、届出や書類の作成、官公庁とのやり取り、事業者や他企業との調整、予定外のことが起きた際に自分で判断しなければならないなど、プレッシャーや責任も大きかったですが、周りの方に助けてもらい、無事に完工することができたのは自信につながりました。
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_02.png)
![](/recruit/assets/img/person/common/diagonal_person02.png)
職場の雰囲気
完工目指してみんなで楽しく現場をつくっています
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_03.png)
造成工事の元請けとして上司と2名体制で現場を担当しています。現場を担当しているときは、直接現場事務所に出勤しています。現在担当している現場では、女性は私しかいませんが、女子トイレや、専用の休憩室を設けるなど配慮していただいています。
現場では年代問わず、たくさんの方々と仕事をしています。協力会社の職人さんは現場の知識や経験が豊富で、私が困ったときはフォローしてくれます。休憩時間は職人さんたちとおしゃべりすることもあり、楽しい雰囲気の職場です。所属会社に限らず、みんなで協力し合い、現場をつくっています。
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_03.png)
今後の目標
難易度の高い現場を任せてもらえる技術者になります
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_04.png)
まずは小規模工事でも一人で完ぺきに現場をやり切れるようになりたいです。現在は現場代理人として現場を任されているものの、上司に頼ってしまったり、トラブルが起きると対処しきれないことがあります。経験を糧に少しずつ、知識も自信もついてきているので、今後は自己解決できるようになりたいです。
また今後は、都市土木も担当したいと思っています。交通量の多い都市部の現場は、今の知識や経験ではできないことがあり、更なる対応力が求められます。
どんなに難しい現場でも任せてもらえるように、今はひとつひとつの仕事を学び、経験値にしていきたいです。
![](/recruit/assets/img/person/06/img_person06_04.png)
![](/recruit/assets/img/person/common/diagonal_person03.png)
社員メッセージ一覧
![](/recruit/assets/img/person/common/diagonal_person04.png)