街の防犯カメラ・防災カメラをトータルサポート
- 提案から設計、施工、保守まで信頼のトータルサポート!
- お客さまニーズに合わせた各種カメラをご用意しています
- 様々な用途で使用可能。防犯・防災カメラで安心・安全をお届けます
-
CONTACT街頭防犯カメラトータルサービス
(自治体さま・行政機関さま向け)
に関する資料・お問い合わせはこちら
サービスの特徴
信頼のトータルサポート
ご要望に応じたご提案から設計施工までの全てを当社で行います。
-
提案
ニーズに応じたご提案・機器の選定
-
契約
書面により契約
-
調査設計
設置場所や電柱の調査設計
-
申請
- 共架申請
- 道路占用
- 電気申込
-
工事
- 施工管理
- 工程管理
- 安全管理
-
保守
- 保守点検
- 故障対応
※トータルサービス適用規模は、防犯カメラ×5台以上、エルミテル2×30台以上となります
防犯・防災カメラの活用例
防犯カメラ機器の販売のみでもご対応いたします。
-
通学路や街頭防犯
-
公園や屋外施設の防犯
-
混雑時人流のライブ映像
-
災害時の帰宅困難者のライブ映像
-
河川や地下道水位の監視
-
不法投棄の監視
防犯カメラのタイプ別使用例
SDカード保存型以外に、以下のタイプを取り扱っています
項目 | 無線LAN型 | 遠隔ダウンロード型 |
---|---|---|
イメージ | ||
特徴 | 現地でカメラと無線LAN接続をして映像をパソコン等へダウンロードします カメラの故障などをメール通知する死活監視機能を持ったカメラもあります |
インターネットを介した遠隔地にあるパソコン等に映像をダウンロードします 現地へ出向する必要が無いため人・時間のコスト削減 ライブ映像の確認も可能になるため災害時の状況確認などにも活用できます |
活用先の例 | 通学路・街頭・公園・不法投棄など | 通学路・街頭・公園・不法投棄や災害時の被害や人流、河川増水のライブ映像 |
販売用商品 カメラ付き防犯灯
録画容量等により4種類あります
エルミテル2
製造元 株式会社エル光源
- Light
- 型式 TTP20LN
- Pro
- 型式 TTP20PS
- High
- 型式 TTP20HG
- ALL
- 型式 TTP20AL
照明部仕様
LED照明 | 1820lm 20VA防犯灯相当 |
---|
カメラ部仕様
画像解像度 | 標準設定:FHD 1080p(1920*1080) |
---|---|
映像ダウンロード | 内蔵Wi-Fiによるダウンロード 又はSDカード抜取 |
詳細はダウンロードページより商品パンフレットをご覧ください
防犯・防災カメラで
よくあるご質問
カメラの種類は現在はどんなものがありますか?
防犯カメラにはその用途によって多種多様な種類があります。大きく分けて「スタンダード型」「小型」「ドーム型」「赤外線カメラ」「ワイヤレスカメラ」「ネットワークカメラ」「ダミーカメラ」の約7種類ほどに分類でき、お客さまのご希望に合わせてご提案することができます。画素数、フレームレート(1秒何コマ)、記録媒体、映像閲覧方法、夜間撮影、防水防塵性能、マスキング、メーカー保証などを伺います。
カメラメーカーによって何が違うのか?
カメラメーカーによって性能や機能が違うため、ご要望に応じたカメラメーカー・機種をご提案させて頂きます。
なお、買取り式かリース式の双方選択可能です。
夜間は映りますか?
カメラ機能に赤外線や夜間撮影モード対応の機種がありますので、ご要望に応じた機種をご提案させて頂きます。
契約から工事完了までのどのくらいかかりますか?
標準的には3~6ヶ月程度です。
SQ1:実施内容は?
SA1:現地調査、道路使用・占用物件申請、共架申請、電気使用申込、カメラ工事、通信環境設置になります。
SQ2:道路占用物件に掛かる申請期間は?
SA2:申請先(道路管理者)によって異なりますが、申請から許可が下りるまで、1~3か月程度をいただいております。
通信環境とは何ですか?
設置した防犯カメラからデータをダウンロードするパソコンや、庁舎等からの遠隔ダウンロードする場合のWi-Fiルーター(インターネット接続端末)になります。
※弊社が通信環境を手配することが可能です。買取り式、リース方式の何れか選択可能ですので、お気軽にご相談お申込みください。
カメラは何処に設置できますか?
弊社では、東京電力様所有の電柱設置を推奨しています。現在、年間1本あたり2,400円で東京電力様の許可を得て設置(以下、電柱共架)することができます。建物への取付けは原状復帰が困難と思われ、自立ポールの建柱も地権者了解と設置費用がかかります。街路灯は所有者の許可および、街路灯の強度の確認が必要で時間を要する恐れがあります。なお、電柱共架料は当社から、電気使用料(500円程度)は電力会社様からご請求させていただきます。
新たに電柱へ設置する場合、共架申請にかかる期間や手続きを教えてください。
電柱へ設置する際の期間は本数にもよりますが、現地調査から設置許可がおりるまで2~3カ月程度の期間を要します。弊社が設置工事前に共架申請を代行いたしますが、自治体様からの申込書類(捺印)が必要となります。
導入実績
埼玉県内の自治体さま
街頭防犯対策用として遠隔ダウンロード型カメラを導入いただきました。現地に出向せずインターネットを利用して映像ダウンロードが行えるようになったため、録画映像の確認が迅速に行えるようになりました。また、自治体ご担当者様の負担が減り働き方改革にもつながっています。
神奈川県内の自治体さま
街頭防犯対策用として映像をクラウドに保存する遠隔ダウンロード型カメラを導入いただきました。映像データがクラウドに保存されているため遠隔ダウンロードにかかる時間がカメラ保存型に比べて短縮が行えます。また、ライブ映像の確認も行えるため災害時の現地確認にも活用がされています。
埼玉県や山梨県内の自治体さまなど
街頭防犯対策用として無線LAN型・死活監視機能付きのカメラを導入いただきました。死活監視機能とは、カメラの動作に異常が発生した際にLPWA通信やLTE通信を利用して管理者へメールで通知する機能を持ったカメラです。
これまで定期点検など現地へ出向しないと発見できなかったカメラの異常を常時確認できるようになったことで防犯カメラとしての信頼度が高まりました。
-
埼玉県A市
-
埼玉県B市
-
山梨県C市
-
山梨県D村
-
神奈川県E市
-
神奈川県F町
-
茨城県G市
-
茨城県H市