SERVICE

全国の電柱位置情報データ販売

東京電力パワーグリッド㈱エリアの地形図データ(TEPCO Digital Map)販売
各電力会社が管理している電柱位置情報データをインフラ設備・通信設備などの設置や管理にご利用いただいております

全国の電柱位置情報データが購入いただけます!

  • 全国の電柱位置情報データ(電柱番号、座標値など)を販売しております。
  • 東京電力エリアは地形図データ(TEPCO Digital Map)も販売しております。
  • 購入ボリューム・購入頻度に応じて価格割引をご用意しております。
  • 購入者さまのみのご使用なら、データはライセンスフリーでご利用いただけます。
CONTACT
全国の電柱位置情報データ販売に関する
見積もりのご依頼、お問い合わせはこちら

サービスの特徴

東電タウンプランニング㈱が、代理店として他の電力会社のデータも販売いたします

複数の電力会社に係るエリアであっても、一括してデータ購入できます。
お申し込みは1回で済み、購入手続きの手間が大幅に軽減されます。
価格割引は見積書の中でお知らせいたします。

全国の電柱位置情報データ、TEPCO Digital Mapを以下からお選びください

データ種別 対象エリア 販売種別 最小販売単位 データ形成
①電柱位置情報データ 東電PGエリア以外の
他電力会社エリア
代理店販売 県・都・区・
市町村※2
CSV
東電PGエリア※1 直接販売
②地形図・
電柱シンボルデータ
東電PGエリア
(TEPCO Digital Map)
直接販売 dxf
③地形図データ※3
  1. ※1東電PG は東京電力パワーグリッド㈱の略称の略称です。
    東電PGエリア︓栃木・群馬・茨城・埼玉・千葉・東京(島嶼含む)・神奈川・山梨・静岡(富士川以東)
  2. ※2電柱位置情報データの最小販売単位は、一部電力会社エリアで異なる場合があります。
  3. ※3TEPCO Digital Mapの地形図は、建物名・市町村名など、至近の現地実態と合わないところがあります。
    また、個人宅名、住居表示の詳細な記載はありません。電力設備がないエリアは、地形図の設定もないところがあります。

電柱位置情報データの
用途

警察や消防では通報者の位置特定や通信指令システムにご利用いただいております。
市役所などの自治体では、道路照明灯・防犯灯の新規設置や設備管理にご利用いただいております。
通信会社では、光ケーブルやCATVなどの新規添架・設備管理にご利用いただいております。

おもなご購入先

地方自治体、ESCO事業者、システム会社、通信事業者、灯具メーカー、携帯電話事業者、調査・測量会社、設計事務所、電気設備点検事業者、電気工事会社、ガス工事会社、大学、研究所、太陽光設備事業者 ほか

警察、消防での位置特定

警察や消防への通報者位置特定の情報源として電柱位置情報データを利用

通信事業者さまの
設備投資計画・既存設備管理

ケーブルの敷設ルートやアンテナ設置位置の選定、設計・工事の施工管理、施工後の設備の維持・管理に利用

ご利用の流れ

  1. お見積もり

    弊社ホームページから、ご希望されるエリア(県、都、市町村)単位に
    お見積もりを承り、メールで見積額をお知らせします。

  2. 使用申込(購入申込)

    見積額を確認いただき、ご購入が決まりましたら、その旨をメールで担当者にお知らせいただきます。
    見積書原本と使用申込書をご郵送します。

  3. データ納品ご請求

    使用申込書を受領後、データ作成・取り寄せし、メールでお知らせのうえ、
    データをダウンロードしていただくことで納品となります。

    納品まで2週間程度を要する場合があります。
    注文請書、請求書をご郵送します。

CONTACT
全国の電柱位置情報データ販売に関する
見積もりのご依頼、お問い合わせはこちら

よくあるご質問

県や市町村単位ではなく、必要なエリアだけ購入できないのか?

すべての電力会社エリアで、販売単位は市町村単位が基本となっております。(一部の電力会社の一部の地域で例外もあります。)

住所から電柱番号、電柱番号から住所を調べてもらえないのか?(東電PGエリア)

弊社はデータの販売窓口です。また、電柱には住所設定がなく、お調べできません。

電柱敷地料のことを調べてもらえないのか?(東電PGエリア)

弊社はデータの販売窓口です。お客さまと東電PGのご契約内容につき、弊社はお調べできません。

購入データは、どのような形で受け取るのか?

お客さまへメールでお知らせし、ダウンロードしていただきます。
ご希望によりDVDで納品も可能ですが、ダウンロードよりも納期が遅くなります。

データの2次利用(データを反映した商材を作成・販売など)はできるのか?

データの2次利用は、すべての電力会社エリアでお応えしておりません。
そのため、あらかじめデータのご使用目的、ご使用者(エンドユーザー)を確認させていただきます。
この内容は契約約款の第9条(使用許諾の範囲)に記載しており、購入いただく際は契約約款付きの使用申込書を提出していただきます。

自社のシステムに整合するよう座標値などのデータ加工はしてもらえるのか?

加工は承っておりません。お客さまにて加工をお願いいたします。

前回購入したデータから、位置情報が更新されたデータのみ販売してもらえないのか?

変更箇所の抽出は行っておらず、お応えできません。

データは個人で購入できないのか?

行政・地方自治体を含む法人のお客さまを対象としており、個人への販売はお応えしておりません。
使用申込書には社印をお願いしております。

データが現地の電力設備の位置と一致しない場合(誤差)があるということだが、どの程度なのか。

概ね数メートル以内の誤差となります。

提供されるデータは、いつごろ抽出されたものなのか?

抽出日は各電力会社エリアで異なりますが、お申し込みから概ね1か月以内に抽出されたデータとなります。

TEPCO Digital Map は東電PGエリアの地形図のことを指すのか?

名称自体は地形図データと電柱位置情報データを合わせた総称です。
東電PGエリアのデータを弊社から購入いただく際は、電柱位置情報データのみであっても「TEPCO Digital Map 使用申込書」を使用します。

CONTACT
全国の電柱位置情報データ販売に関する
見積もりのご依頼、お問い合わせはこちら