パートナー企業
クリニックを開業する際は、さまざまな専門分野の会社やパートナーと協力することが重要です。開業コンサルタントを中心にチームで先生の開業をサポートします。
これらのパートナーと協力することで、クリニックの開業プロセスを円滑に進めることができ、運営開始後も効率的に医療サービスを提供することが可能になります。弊社は「マーケティング・広告会社」としてお手伝いいたします。
ご開業までのプロセス
クリニックを開業するまでの手順は、場所や地域の法規制によって異なる場合がありますが、一般的な手順は以下の通りです。
開業計画の策定
目的と目標の設定
クリニックの種類、提供する医療サービスの範囲を決定します。
市場調査
地域の人口、競合他社、ニーズなどを調査し、クリニックの立地を選定します。
事業計画書の作成
資金計画、収益予測、マーケティング戦略などを含む詳細な計画を立てます。
※この時に想定された診療圏や競合クリニックの動向等を踏まえ、後にクリニックの広告戦略を策定します。
資金調達
初期費用の見積もり
建物の購入または賃貸、医療機器の購入、人件費、運転資金などを含めた費用を見積もります。
資金の確保
銀行からの融資、政府の助成金、投資家の募集などで必要な資金を調達します。
クリニックの建設と医療機器の導入
設計と建築
クリニックの設計図を作成し、建築業者と契約して工事を進めます。建物のレイアウトは医療サービスの効率性を考慮して設計します。
医療機器の選定と購入
必要な医療機器や備品を選定し、購入します。
※広告のお話し合いは、クリニック設計・建築の段階からさせていただきます。具体的には建物に設置する広告の位置によって、壁面の補強や電気回線の確保、建築スケジュールなどを建築会社と確認します。
法的手続きと許認可
開業許可申請
地域の保健所や医療機関監督当局にクリニックの開業許可を申請します。
医療従事者の登録
医師、看護師、その他の医療従事者を雇用し、適切な資格やライセンスを確認します。
組織の準備
人材の採用
医師、看護師、受付スタッフなど必要な人材を採用します。
スタッフのトレーニング
医療システムの使用方法、クリニックの手順、患者対応などについてトレーニングを行います。
※求人媒体への掲載も弊社でご提案しています。特にご開院前は履歴書の郵送先がありませんので、弊社が求人窓口となり、履歴書の受付、面接会場の手配、面接日程の調整まで行います。
ITシステムの導入
電子カルテ(EHR)システム
電子カルテシステムを導入し、効率的な患者管理を実現します。
その他のITシステム
予約システム、請求システム、医療情報システムなどを導入します。
マーケティングとプロモーション
ブランド構築
クリニックのコンセプトにあわせたロゴマークを制作し、他の広告媒体と組み合わせることでクリニックのイメージを患者様に伝えます。
プロモーション活動
地元メディア、オンライン広告、ホームページなどを活用してクリニックの開業を広く知らせます。
※マーケティングとプロモーションは、弊社にお任せください。弊社デザイナーによるロゴマーク制作から各種印刷物へのデザイン展開、ホームページなどのWEB戦略まで、トータルでクリニックのブランド戦略をご提案します。
開業
最終準備
クリニックの内装、設備、スタッフの最終チェックを行います。
オープニングイベント(内覧会)
クリニックの開業を記念するイベントを開催し、地域の人々にクリニックを紹介します。
※内覧会は、地域の皆様・関係者への開催告知、来場者へのノベルティ手配など、これまでの弊社経験を踏まえ、スムーズな開催をサポートします。
運営開始後の継続的な管理
患者フィードバックの収集
患者からのフィードバックを収集し、サービスの改善に努めます。
経営のモニタリング
財務状況、患者数、スタッフのパフォーマンスなどを定期的にモニタリングします。
法的要件の遵守
医療法規、プライバシー規制、保険請求の手続きなど、法的要件を遵守します。
※開業後の集患対策もお任せください。クリニックや地域の実情にあわせたエリアマーケティングにより、効果的な広告をご提案します。
いかがでしたでしょうか。クリニック開業は本当に多くのステップがあり、先生はお忙しい中、たくさんの作業が必要となります。だからこそ、信頼のおける、専門知識があるパートナー企業を見つけていただくことが大切です。「マーケティング・広告会社」は、是非、弊社をご用命ください。