共架のお知らせ : 電柱共架の申込みを承ります
詳しくはこちら人の暮らしに必要不可欠な電気だからこそ、 私たちの手で支えていきたい!
人の暮らしに
必要不可欠な電気だからこそ、
私たちの手で支えていきたい!
文学部を卒業後、2018年4月に入社。新入社員集合研修後は、練馬区にある東京総支社 設計部設計グループに配属されました。3年目になり後輩も続いているので、先輩としてしっかり仕事ができるよう頑張っています。
アットホームで温かい会社の雰囲気が
魅力的でした
生活に欠かせない電気をお届けする社会貢献度の高さとアットホームな会社の雰囲気に魅かれ、この会社に興味を持ちました。
文系出身なので最初は不安でしたが、充実した研修制度により文系でも挑戦できる環境があると聞いて入社を決めました。
いつも優しく丁寧に教えてくださる先輩方が周りにいるため、入社してから感じている雰囲気は入社前に想像していたものと変わらずアットホームで、私らしく働くことができるのでこの会社に入社してよかったです。
一人一人に電気をお届けする
配電設備設計
設計グループでは、東京電力パワーグリットから配電設備の設計依頼を受け、現場調査・お客様交渉・設計書の作成を行います。
設計依頼は電気の供給・電柱の新設・移設や電気設備の取替などです。設計書の作成では、どのサイズの電線を使用するかという計算や電柱の種類・強度を選定するための計算、添付書類の作成などを行います。
設備の安全はもちろん、コスト面を考慮した設計方法を考えることも設計者の腕の見せ所です。
設計書作成には納期があるので、設計書を作成する日、現場調査を行う日と分けて、効率よく仕事ができるように工夫しながらスケジュール管理をしています。
先輩たちのように
後輩を支えることができる
存在になりたい
1年目は覚えることばかりで、設計書作成も現場調査も時間がかかっていましたが、研修や先輩方に理解するまで教えて頂くことで知識が増え、単独で実施できる仕事が増えました。
配電設備の設計には、様々な内容があるので、今の自分が難しいと感じたり、時間がかかったりする業務をスムーズに出来るように日々経験を重ねて成長していきたいです。
また、今後は先輩方のように後輩を支えることができる存在になるよう努めていきます。
ラジオ体操・朝礼
設計書には納期があるため、納期を確認しながら設計書を作成します。
設計書作成完了後に不備がないか最終確認し、審査担当の方へ設計書を納入します。
(現場調査時は社用車で現場へ)
昼食はお弁当や外食などその日によって違います。
(現場調査時は、現場付近のお店で食事をします。)
次の日が現場調査の予定のときは、現場調査の事前準備
(現場調査時は現場調査を再開します。)
(現場調査時は帰社し、持ち出した設計書の整理などを行います。)
自分のスケジュールと設計書の進捗状況を合わせながら残業することもあります。